竹薪で珈琲焙煎…

カフェマスター、ヤス

2014年06月30日 07:43

こんにちは!
竹薪珈琲焙煎を紹介します。

これが完成品!いい香りがします…


まず、竹の薪を作りましょう!



茶色になった竹を拾ってきます。



ハンマーで叩いてひびを入れます。



のこぎりで適当な長さ(20~30センチ)に切り揃えます。



ウッドガスストーブで火をたいて手網(ぎんなんを煎る用のもの)で焙煎します。
ウッドガスストーブについては、また、作り方をご紹介したいと思います…



これで完成!!!



燃えカスの炭は畑に…



トマトが元気に育っています…

竹林がきれいになり、美味しい珈琲ができ、作物が元気に育つ。
ささやかだけれど、資源循環に貢献できれば…

そんな想いもあるのです…

関連記事