2016年08月30日
僕は優雅なペガサス…らしい?
えきカフェでは、今
動物キャラナビがちょっとしたブーム

生年月日から診断してもらったところ
僕は、
優雅なペガサス
らしい…
いろいろと長所もあるのだけれど
短所の項目を見てビックリ!
うわぁ…ズバリ!言い当てられてしまった…
たとえば…
全てその通りです…
なんだか、謝りたくなってしまう…
これって、ただ赤ん坊がそのまま大きくなっている…
ってことだよねぇ…
まいったなぁ…
妻に話したら
え~と、それはどういう意味…?
優雅なペガサスの有名人は
・イチロー
・美輪明宏
だそう…
彼らのようになれたらいいけど
そうでなかったら…
将来を語るような年齢ではないけれど
まともな大人になれるように頑張ります…
はぁ…
動物キャラナビがちょっとしたブーム

生年月日から診断してもらったところ
僕は、
優雅なペガサス
らしい…
いろいろと長所もあるのだけれど
短所の項目を見てビックリ!
うわぁ…ズバリ!言い当てられてしまった…
たとえば…
- 束縛される環境に弱い
- 細かく指示されないとダメ
- 気分屋・天気屋
- 乗っているときと、そうでないときの落差が激しい
- わがまま
- いつも他のことを考えている
- 面倒くさがり屋
- 一か所にずっといられない
- 自分で自分がわからない
全てその通りです…
なんだか、謝りたくなってしまう…
これって、ただ赤ん坊がそのまま大きくなっている…
ってことだよねぇ…
まいったなぁ…
妻に話したら
あなたは独りで生きていくべきなのよ!
え~と、それはどういう意味…?
優雅なペガサスの有名人は
・イチロー
・美輪明宏
だそう…
彼らのようになれたらいいけど
そうでなかったら…
将来を語るような年齢ではないけれど
まともな大人になれるように頑張ります…
はぁ…
2016年08月26日
こんなことってあるんだなぁ…
先日のこと、突然叔母のことを思い出した。
いつも朗らかな叔母の笑顔が浮かんできたのだ。
元気にしているかなぁ…
もう、90だから暑いが続くと大変だろうなぁ…
などと少し心配になった。
その叔母が亡くなった、と
昨日、父が知らせてくれた。
よくよく聞くと
叔母が亡くなったのは
僕が叔母のことを思っていた時間だった…
そういうことだったのか…
いつも朗らかだった叔母
大正12年生まれの93歳
大往生だ…
自宅で次女に看取られて
幸せなエンディングだったのだろう…
でもね、やっぱり涙が出てしまうよ
叔母さん
ありがとう…
いつも朗らかな叔母の笑顔が浮かんできたのだ。
元気にしているかなぁ…
もう、90だから暑いが続くと大変だろうなぁ…
などと少し心配になった。
その叔母が亡くなった、と
昨日、父が知らせてくれた。
よくよく聞くと
叔母が亡くなったのは
僕が叔母のことを思っていた時間だった…
そういうことだったのか…
いつも朗らかだった叔母
大正12年生まれの93歳
大往生だ…
自宅で次女に看取られて
幸せなエンディングだったのだろう…
でもね、やっぱり涙が出てしまうよ
叔母さん
ありがとう…
2016年08月18日
20年か…速いなぁ…

20年前の今日、僕は独りではなくなった…
その日から20年
僕は、妻と3人の娘と
今日を迎えた…
毎年、自分が夫であること
父であることに不思議な思いを
感じてしまうけれど…
5人全員が健やかで
今を生きていること、
とても有難いことだと思う
両親に感謝
兄に感謝
3人の娘に感謝
そして
この世で最も大切な人にも…
ありがとう…
2016年08月15日
お疲れ様…樟南高校ナイン
よく頑張ったね…

いい試合でした。
結果は、残念だったけれど…
県予選からずっと1つもエラーをしていない堅実な守備
それは、質の高いプレーをしたことの証し…
鹿児島県の代表校として
精いっぱいプレーをしたことを誇りに思って
胸を張って帰ってきてください!
今年の夏は、終わってしまったけれど
人生の夏は、まだまだこれからだ!!!

いい試合でした。
結果は、残念だったけれど…
県予選からずっと1つもエラーをしていない堅実な守備
それは、質の高いプレーをしたことの証し…
鹿児島県の代表校として
精いっぱいプレーをしたことを誇りに思って
胸を張って帰ってきてください!
今年の夏は、終わってしまったけれど
人生の夏は、まだまだこれからだ!!!
2016年07月01日
ホテル・カリフォルニア~日本海の船着き宿~

木曜の午前 仕事で
車を走らせていた
ラジオに流れる
“ホテル・カリフォルニア”
昔 よく口ずさんだメロディー
そう あのメロディーだ
でも
それは初めて聴く歌だった
なにしろ歌っていたのは女性のデュオ
しかも、日本語で、だ
演奏はほぼ原曲とおり
どこか気だるさや
やるせなさを感じさせる
でも、それは全く異質のものだった
西海岸のリゾートホテルではなく
日本海の船着き宿の唄だった
初めは吹き出したり
苦笑いしながら聴く余裕があった
ところが曲が進むうちに
自分の表情が強張っていくのを
抑えられなかった
怒ればいいのか…
泣けばいいのか…
笑えばいいのか…
何とも言えない感情が僕をおそう
聴き終えたときの
虚脱感、喪失感は
今まで感じたことのないものだった…
ずっと大切にしていたものが
輝くことを止めた…
その瞬間を見てしまったような
例えるならば
しわくちゃのマリリン・モンローを見せられたような…
よぼよぼのジェームズ・ディーンを見せられたような…
そう言えば伝わるだろうか
おそらく
自らの命を削ってはたを織る
「つう」の正体を見てしまったときの
与ひょうの気持ち
それと同じものを僕は感じてしまったのだ
まいった…
音源をYoutubeで探したり
リンクを貼ったりすることは
敢えてしない
誰かの大切なものを奪う権利は
たとえ間接的であったとしても
僕には、ないからだ
それでも
どうしても我慢できずに
聴いてしまいたい…
そんな人がいたなら
1つだけ忠告しておきたい
月曜の朝にだけは
この曲を聴いてはいけない
決して…
2016年06月29日
アレも食べたい!

アレも食べたい
コレも食べたい
ソレも食べたい
美味しいモノ好き
食べるのもっと好き
高2の長女である
この人と食事に出かけると大騒ぎ
何を食べるか、それが大問題なのだ…
AかBか
選択肢が2つに絞られるまで10分
それでも決めきれずに
「お父さん、どっちがいいと思う?」
「どっちかっていえば、どっちなの?」
「う~ん、どっちかといえばAかなぁ…」
「じゃあ、Aにすれば?」
「そうだね、じゃあ、やっぱりCにする!」
「…」
こんな調子で20分過ぎる
食べることより選ぶことがメインのようだ
ここまで読み返すとなんだか微笑ましい光景が目に浮かぶけれど
微笑む余裕など、全くない。
なにしろ、こっちは腹ペコなのだ
とにかく注文を済ませて1秒でも早く
食べ物にありつきたい
だから、AかBかなのにCにする、などと答えられると
殺意にも似た感情が湧きあがってくることになる
ニコニコしている長女はどこ吹く風だ
そんなアレもコレもソレも食べたい彼女が
「選びたい人がいないときは、どうすればいいの?」
と聞いてきた
参院選のことである。
2年後、選挙権を獲得する彼女
今回、1学年上の先輩が投票するというので
選挙に興味を持ったようだ
いい質問だ
食べたいものが見当たらない
そんなときは
まず、絶対食べたくないものを外そう
次は、我慢したら食べられるもの
水で流し込めば食べられるかな…
目をつぶって咬まずに飲み込むかな…
誰を食べようか
いや
誰を選ぼうか…
2016年05月24日
男の価値は家族で決まる…本当…?
先日、誕生日を迎えた…
年男なので48歳

家族からバースデーカードをもらった
妻
長女
次女
三女
4人の女性たちからのメッセージ
いつも一緒にいるのに
彼女たちの直筆の言葉を文字で見ると
嬉しさがこみ上げてくる…
もっとも、三女はまだ字が書けないので
顕微鏡でのぞいたミドリムシのような似顔絵を描いてくれた…
面白かったのは次女のメッセージ
あれれ?
「楽しくて、明るいお父さんでいてくださいね!」
じゃないんだぁ…
いいぞ、マヨ!
それこそ君の真骨頂だ!
いつかおじいちゃんの誕生日に
壊れたおもちゃを贈って
「修理してね」ってメッセージを書いていたね
おじいちゃんは
「発想が面白い!」といって大笑いしていた
ほんとにそのままでいて欲しいな
ずっとずっと…
家族みんな一緒にいられたらいいな
ずっとずっと…
バースデーカードを見ていたら
ある歌の中の女性のセリフが思い出された
「男の価値は家族で決まるのよ…」
それが本当ならば
僕にはなかなかのプレミアムがつくはずだ…
それはともかく、
今、この世の中に
こうして家族と共にいられることが
本当にありがたい…
価値の大小は、ひとまず横に置いといて…
みんな、ありがとう…!
年男なので48歳

家族からバースデーカードをもらった
妻
長女
次女
三女
4人の女性たちからのメッセージ
いつも一緒にいるのに
彼女たちの直筆の言葉を文字で見ると
嬉しさがこみ上げてくる…
もっとも、三女はまだ字が書けないので
顕微鏡でのぞいたミドリムシのような似顔絵を描いてくれた…
面白かったのは次女のメッセージ
お父さん、いつも学校の話しをすると
笑ったり楽しそうに聞いてくれてありがとう!
これからも、楽しくて、明るい…
…マヨでいようと思います…
あれれ?
「楽しくて、明るいお父さんでいてくださいね!」
じゃないんだぁ…
いいぞ、マヨ!
それこそ君の真骨頂だ!
いつかおじいちゃんの誕生日に
壊れたおもちゃを贈って
「修理してね」ってメッセージを書いていたね
おじいちゃんは
「発想が面白い!」といって大笑いしていた
ほんとにそのままでいて欲しいな
ずっとずっと…
家族みんな一緒にいられたらいいな
ずっとずっと…
バースデーカードを見ていたら
ある歌の中の女性のセリフが思い出された
「男の価値は家族で決まるのよ…」
それが本当ならば
僕にはなかなかのプレミアムがつくはずだ…
それはともかく、
今、この世の中に
こうして家族と共にいられることが
本当にありがたい…
価値の大小は、ひとまず横に置いといて…
みんな、ありがとう…!
2016年05月12日
2016年05月09日
BizVector[ビズベクトル]はすごいぞ!
ホームページ作りが大の苦手の僕にもできました!
できたのが、コレ!

コレまで、専門業者にテンプレートを作ってもらったりして
いろいろトライしてきたけれど、
どこか野暮ったくて、違和感を覚えていた…
ところが、
このBizVectorは違う
どこまでもスタイリッシュ!
シンプルな潔さがとてもいい!
コレで無料だなんて…
ワンダフル!
この会社、中小企業の支援になるという意味で
こんなにも上質なテンプレートを無料配布しているのです。
名古屋で会社というのも好感が持てる。
これから、どんどんコンテンツを充実させていきます!
BizVector応援します‼︎
☆☆☆僕の本業のHP☆☆☆
よかったらのぞいてみてください!
さらによかったら、
「もっとこうしたほうがいい!」などと
ご意見をいただけると嬉しいです!
薪火焙煎職人で、ときどき行政書士の
カフェマスター、ヤスでした。
今日もよい一日でありますように!
できたのが、コレ!

コレまで、専門業者にテンプレートを作ってもらったりして
いろいろトライしてきたけれど、
どこか野暮ったくて、違和感を覚えていた…
ところが、
このBizVectorは違う
どこまでもスタイリッシュ!
シンプルな潔さがとてもいい!
コレで無料だなんて…
ワンダフル!
この会社、中小企業の支援になるという意味で
こんなにも上質なテンプレートを無料配布しているのです。
名古屋で会社というのも好感が持てる。
これから、どんどんコンテンツを充実させていきます!
BizVector応援します‼︎
☆☆☆僕の本業のHP☆☆☆
よかったらのぞいてみてください!
さらによかったら、
「もっとこうしたほうがいい!」などと
ご意見をいただけると嬉しいです!
薪火焙煎職人で、ときどき行政書士の
カフェマスター、ヤスでした。
今日もよい一日でありますように!