2014年07月23日
心のリフォーム
僕の大切な仲間、shelfさんです。

今、shelfさんはK市某所で
カフェのリフォームをしています。
カフェのリフォームをしています。

このカフェのオーナーも東京からの移住者です。
shelfさんは、お施主さんに作業を手伝ってもらう
スタイルをとっています…
金額が抑えられるのはもちろんなのですが、
「お施主さんに必要最小限の大工技術を身に付けてもらいたい」
との心からだそう…
スタイルをとっています…
金額が抑えられるのはもちろんなのですが、
「お施主さんに必要最小限の大工技術を身に付けてもらいたい」
との心からだそう…
古い家は、ずっと手をかける必要がある…
でも、その度に大工さんに頼んでいたら
お金がいくらあってもたりない…
でも、その度に大工さんに頼んでいたら
お金がいくらあってもたりない…

それに、自分で手をかけることで
家への愛情が強くなる…
そして、住む人の成長とともに家も成長する…
家への愛情が強くなる…
そして、住む人の成長とともに家も成長する…
ヨーロッパのように数百年使われ続ける
機能的で魅力的な家が増えるといいな…
こんな風に…
機能的で魅力的な家が増えるといいな…
こんな風に…

shelfさんの活躍に期待しています!
Posted by カフェマスター、ヤス at 18:09│Comments(4)
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。初コメントでとてもうれしいです。そちらのブログ、毎日見させていただいています。私は、鹿児島の生まれで、高校を卒業後、モータースポーツがやりたくて、三重県に就職して、7年間住んでいました。今は、鹿児島に戻り、サラリーマン生活です。恐らく、その時に、覚えたのだと思います。レーシングカーもよかったですけど、今は、自転車も最高です。ところで、写真の駅舎嘉例川駅ですか?。
これからも、素敵な記事をたのしみにしています。
これからも、素敵な記事をたのしみにしています。
Posted by けったマシン
at 2014年07月24日 00:37

けったマシンさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
僕も趣味でロードバイクに乗るのですよ…
自転車は楽しいですよね!
駅舎は大隅横川駅です。
今度の日曜日、駅舎内でカフェをします。
竹薪の炎で直火焙煎した
香りの高い珈琲を淹れています。
よろしかったら、ぜひお越しください!
コメントありがとうございます!
僕も趣味でロードバイクに乗るのですよ…
自転車は楽しいですよね!
駅舎は大隅横川駅です。
今度の日曜日、駅舎内でカフェをします。
竹薪の炎で直火焙煎した
香りの高い珈琲を淹れています。
よろしかったら、ぜひお越しください!
Posted by えきカフェマスター、ヤス
at 2014年07月24日 06:44

カフェは、日曜日だけですか。実は、勤務が不規則で、日曜日に必ずしも休みになりません。今週も、昨日と今日が休みでした。明日からまた仕事です。ブランドがどうこうということは、わからないんですが、珈琲大好きなんです。川内には美味しいカフェがなくて・・・。是非遊びに行きたいです。自転車では無理ですが(笑)
Posted by けったマシン
at 2014年07月24日 19:51

「えきカフェ@大隅横川駅」は月一回のイベントカフェです。
毎月第四日曜日がオープンの日になっています。
今月は27日(日)なのです…
珈琲豆は、自家焙煎の豆を使っています…
都合のいい時にお越しください…
駅舎も趣きがあって一見の価値がありますよ…
毎月第四日曜日がオープンの日になっています。
今月は27日(日)なのです…
珈琲豆は、自家焙煎の豆を使っています…
都合のいい時にお越しください…
駅舎も趣きがあって一見の価値がありますよ…
Posted by えきカフェマスター、ヤス
at 2014年07月25日 01:04
