2014年09月25日
ネットショップ開設への道…その3
いつもアクセスありがとうございます!
ネットショップ開設への道、第3弾です。
前回、BASEを利用することに決定しました。
今回は、そのつづき…
入力は3ヵ所だけ…
①希望するURL (僕はCoffee Roaster Yの頭文字CRYにしました)
②自分のメールアドレス(お客様からの注文・問い合わせ用)
③パスワード(ページ作成・編集のログイン用)
入力して
「新しくショップを開く」ボタンをクリックすると…
その後、「規約に同意」を経て
アカウントができました。
いよいよ、ショップページの作成です。
編集画面は
デザイン画面で
レイアウトや背景色など
自分の好みで変えられます。
パターンは多くないですが
むしろ選択肢が少ないほうが
素人のぼくとしてはラク!
とにかく、シンプルに、シンプルにしました。
で、こんな感じ!
商品登録
会社案内など
必要な情報を入力したら出来上がり!
現在、工事中のため非公開ですが
予定の9月30日より
2,3日早くオープンできそうです。
お楽しみに!
ネットショップ開設への道、第3弾です。
前回、BASEを利用することに決定しました。
今回は、そのつづき…

入力は3ヵ所だけ…
①希望するURL (僕はCoffee Roaster Yの頭文字CRYにしました)
②自分のメールアドレス(お客様からの注文・問い合わせ用)
③パスワード(ページ作成・編集のログイン用)
入力して
「新しくショップを開く」ボタンをクリックすると…

その後、「規約に同意」を経て

アカウントができました。
いよいよ、ショップページの作成です。
編集画面は

デザイン画面で
レイアウトや背景色など
自分の好みで変えられます。
パターンは多くないですが
むしろ選択肢が少ないほうが
素人のぼくとしてはラク!
とにかく、シンプルに、シンプルにしました。
で、こんな感じ!

商品登録
会社案内など
必要な情報を入力したら出来上がり!
現在、工事中のため非公開ですが
予定の9月30日より
2,3日早くオープンできそうです。
お楽しみに!
Posted by カフェマスター、ヤス at 16:03│Comments(0)